Our Resident Cafe

間借りカフェ

谷一cafeを間借りしてくださって営業中の方々をご紹介します。
最新の営業日時はInstagramでご確認ください。

テレジア珈琲

【営業日】
火曜日:13:00〜18:00

【鮮度がすべて。香りを飲む一杯を世界から。】
世界各地から選りすぐったスペシャルティコーヒーを楽しめる、ちょっと特別な珈琲屋です。

店主は長崎・五島列島の出身。家庭用ロースターで初めて焙煎を体験してからコーヒーの世界に惹かれ、気づけば焙煎のインストラクターに。


当日焙煎した豆を使って、香りも味わいもいちばん引き立つ瞬間にお淹れします。
コーヒーに寄り添うおやつも手づくりで。 クラシックが流れる落ち着いた空間で、普段の毎日にちょっとした豊かさを感じていただけたら嬉しいです。

kaeru cafe

【営業日】
水曜日:13:00〜18:00(LO17:30)

ずっと心の中にあった「カフェをやってみたい」という思い。そんな私の小さな夢を形にしたのが、間借りで営業する「kaeru cafe」です。

店名にもなっているカエルが大好きで、お菓子作りとバイクも私の大切な趣味です。

「kaeru cafe」でぜひ召し上がっていただきたいのが、米粉100%で作った、しっとりふわふわのシフォンケーキ。何度も試作を重ねて、ようやく納得のいくものに仕上がりました。米粉は国産のものを使用し、油はクセのない太白ごま油を使っています。定番の紅茶や抹茶に加えて、季節限定のさくらやカボチャなど、季節を感じていただけるフレーバーもご用意しています。

米粉シフォンケーキとミニデザート、お飲み物のセットは980円です。

午後のひととき、ちょっとひと息つきにいらっしゃいませんか?店内には、ところどころに小さなカエルたちが静かに佇んでいます。ぜひ、彼らを見つけに来てくださいね。🐸

※お支払いは現金のみとなっております。ご了承ください。

muhuhü〜食べた瞬間「ムフフ」とほほえむお菓子〜

【営業日】
木曜日:15:00〜19:00

muhuhü〜食べた瞬間「ムフフ」とほほえむお菓子〜

美味しいものを食べたとき、思わず「ムフフ」と笑顔がこぼれる事ってありませんか?
そんな小さな幸せを「muhuhü」がお手伝い出来ると嬉しいです。
店名のmuhuhüの『ü』には、私たちのお菓子を食べた方が笑顔になれるようにという思いを込めまし。

muhuhüの焼菓子にはグラスフェッドバターを使用しています。
パティシエとして様々な材料に触れてきた中で、グラスフェッドバター特有のミルキーな香りと、コクがあるけれどクドさのない味わいに惹かれました。
グラスフェッドバターの味わいを活かせるようなレシピ組み、材料の吟味をしてお菓子作りをしています。

谷一cafeでは焼菓子と共に、カフェ限定の季節の美味しい素材を使ったお菓子をドリンクと一緒に提供させていただきます。

日本酒と〇〇

【営業日】
木曜日:16:30〜19:30

金曜日の夕方、帰宅前に、夜ご飯前にちょっとだけ飲みたいな…

そんな自分の時間を過ごしたい方へ向けた「ちょい飲みカフェ」です。
九州の日本酒を中心に「リーズナブルなのに美味しい!」ものを厳選し、日本酒に合う○○を準備してご来店をお待ちいたしております。店主は佐賀県呼子出身。

旅する珈琲屋サマサマ

【営業日】
金曜日:10:00~15:00(14:30 L.O)

フェアトレード・オーガニック・東南アジア産の珈琲にこだわった、店舗のない旅する珈琲屋です。 間借りカフェを中心に、イベントや展示会から個人的な依頼まで様々な場面に対応可能です。海でも山でも、あなたの好きなときに、好きなところで。 「サマサマ」はインドネシア語で「お互いさま」という意味

サマサマのこだわり
1|フェアトレード
生産者に公正な賃金や労働環境を保障した商品を購入することで生産者の経済的自立や環境保護を支援する一番身近な国際協力のひとつです。

2|オーガニック・森林農法
いろいろな木と一緒にコーヒーを育てることで生物多様性を維持し、コーヒー以外の作物を自家消費したり販売することで生産者の暮らしを安定させます。

3|東南アジア産
あまり知られていない東南アジアの珈琲。東南アジアは距離的にも近く、少数民族がつくっていたり、フェアトレードに取り組む珈琲豆もたくさんあります。ぜひお気に入りの一杯をみつけてください。